nakamurk’s diary

日々思うことは残していきます。しっかり生きます。

【書評】誰からも「気がきく」と言われる45の習慣(201811xx読了)

今週のお題「読書の秋」、仕事ぐらいしか私のことを束縛してくれませんので、がりがり読んでいます。通勤時間は、私の読書時間です。今回は、こちらの本を読んだ感想を書こうと思います。

エゴで行動していないか(P18のあたり)

「自分は正しいことをしているのに」なんて思ってしまうことって、よくあると思います。どうしても自分の考えが正しいと思うことがあると思います。あれって、何なんでしょうね。「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」という言葉を理解したつもりになっていましたが、どうしても自負のある仕事に関しては「自分の正しいと思うやり方」をしてくれないと、ストレスになってしまうようです。反省。というか、そんなことでストレスを感じていると剥げる(笑)

準備したことに執着していないか(P.42のあたり)

「準備したとおりにならないと焦る俺」という構図は、これまでの人生に何度も経験してきた光景ではあるのですが。。ちょっと待て「は」ってタイプすると、私のWindowsの予測変換では「はげ」がトップ(笑)横道にそれましたが、念入りに準備したうえで、臨機応変に対応できる度量が必要ということですね。まとめにもそう書いてありました。

見返りなんていらない(P.104のあたり)

「Give & Takeしない」というタイトルがありました。これはできているかなと思います。私、後輩と女の子に対しては…と思ってましたが、他人に対して大分財布のひもが緩い人種であることがわかりました。大体、後輩と御飯に行ったり、飲みに行くと、支払いの大半は私がしてしまいます。この前も、関東にいる高校の後輩と御飯を食べに行って、どんなだったか忘れましたが、思い出しました!全然関係ないお店の人に一杯奢ったんでした。それで後輩が「なんでそんなことするんですか?」と聞いてきたので、「お前たちにおごるのと同じ感覚だ」=そんなに大した意味はない、というやり取りをしました。オールドファッションな体育会にどこかあこがれていたので(?)先輩は後輩と御飯に行ったら、お金を出すものだと思っていたわけで、本当に大した意味はないんですよね。何なら、かかりつけの歯医者さんとかにも、駅前のちょっとお高いお菓子を手土産にもっていったり、別に見返りなんてこれっぽちも考えてなくて。強いて言うなら、有効な人間関係を築きたいとか、お土産にかこつけて、自分もおいしいお菓子を食べたいだけ、くらいでしょうかね(笑)

実は私、引っ込み思案な性分なんです(P.111のあたり)

「ありがとう」とか、ちゃんと言おうねって話なんですが、なんて言えばいいんでしょうか、私シャイで口下手なので、調子のいい時しかこういうことって口から出てこないんですよね。あとは、考え事をしているときとか。結局は心に余裕がないんでしょうね。最近、禅というか瞑想を始めてみたのですが、そのおかげで、少しは余裕が出てきたのでしょうか。これからはちゃんと、言葉と行動にしていきます!

話の要点について(P.123のあたり)

この本に書いてあることはもっともらしいのですが「話をする相手と自分の中で共通の認識があったうえで話を始められているか」という観点が抜けているように思います。人に話をするときにはPREP法(頭とお尻に結論を持ってくる話法)とか言われますが、私は起承転結の話法が最も良いと思っています。まずは話しかけていい状態か確認してから次のステップで、話掛けることを心がけています。

  • 「起」○○について話したいのですが、などと声をかけて、
  • 「承」メールなど事の発端についてお互いの土壌を作り、,
  • 「転」自分では解決できなかった事柄を述べ、
  • 「結」相手に判断を仰ぎたいところを明確に伝える。

本のなかの話は、会話をする二人が明らかに限定された用件でしか会話をしないのでは?と思われます。まあ、土壌づくりなどに関しては、話す相手を見て話すボリュームは調整しますけどね。一言二言で伝わることもあれば、話したつもりになっても、相手にポカンとされることもあるわけで。。話しかける前には、まずノートに自分の疑問を書き出して、整理するようにはしていますがね。

読まれるメールを書くために(P.127のあたり)

良いことが書かれていました。件名に期限のお情報を加えるというのは、5年間の社会人人生ではあまり見たことがなかった方法です。まさに「目から鱗」。こちらの方法は、その日から、使ってみるように心がけています。

究極の内向き、って俺のことか?(P.132のあたり)

失敗を恐れているのは「自分」という話でした。確かに!自分がミスをしたくないだけなんですよね。ラグビーのレフリーをしていますが、ミスをしないようにと思うと、大体ミスしますよね。まさにマーフィーの法則かな?そんな、どうでもよい雑念にとらわれることなく、選手のため、チームのためにレフリーができたらいいな、と思う今日この頃。

つい言ってしまうんですよ「余計な一言」ってw(P.135のあたり)

こちらについては、どっちもどっちと思いますね。「相手があって私がいて」という話だと思うので、コミュニケーションが必要なわけで。あくまでも、私が日ごろ気を付けているのは、私から「余計な一言」を発しないようにしようということですね。 相手から毒が吐きかけられた場合には、この類ではないですね。

お求めはこちら

恒例となっております、Amazonへのリンクです。

誰からも「気がきく」と言われる45の習慣

誰からも「気がきく」と言われる45の習慣

酒記「放浪三昧〜世界三大珍味?!〜」

20181123に飲んだお酒を記録する。ゆくゆくはお酒の記録も厚くしたいけど、なにぶん気持ちよく飲んでまして、人とも話すものだから、記憶が(笑)

日本酒「王録(2015)」

愛知、島根、富山のこれまで自分と関係のある場所のお酒から、富山の勝駒を飲んでみたかったのですが、あいにく品切れ。安定の王録を頂きました。細身のワイングラスで飲む。香りも良く、幸せ。

ジン「No3」

バーで飲むときはジントニックを頼むことが多いです。No3と言うジンにしてみました…目指せ、「脱・違いがわからない男」(笑)今度は飲み比べてみようかと思います。

ウイスキー「GLENMORANGIE SPIOS」

大学の先輩からお勧めされたウイスキー、2本ほどありましたがまずはこちら。私はそこまで癖もなく、飲みやすいと思いましたが、一緒に飲んでいた後輩は後から鼻に抜けるオレンジの香りが苦手だったようです。

ウイスキーグレンモーレンジ オリジナル」

もう一本にも挑戦してみました。こちらの方がクセがないかと感じました。が、少しばかり飲んだ量が増えてきたので、信用なりません(笑)

ホットカクテル「アイリッシュコーヒー」

ウイスキーとコーヒーの組み合わせはイギリスのジェントルマンをイメージするのは私だけでしょうか?今回飲んだものは角砂糖が2つと言うことでしたが、ちょうど良かったかと思います。生クリームが乗ってるのですが、こちらがまた良かったです。

その他情報

この日に飲みに行ったお店はこちら

蕎麦の実「20181123高校の後輩と2人で利用。たまには飲...」:川崎駅周辺

時代屋 オールドオーク 川崎店(川崎駅周辺/バー) - Retty

トリュフって食べたことなかったんですよ。そんでもって、甘いものも好きなんです私。お勧めがあれば教えていただきたく…っで、ウイスキーにチョコレートって、ちょこっと大人なイメージじゃないですか?それでチョコレートを頼んだら、「キスチョコ」か「自家製のトリュフチョコ」がありますとのことで、キスと言う響きも気になりますが、トリュフという響きも気になるじゃないですか。迷うことなく頼んで出てきたのが、周りがガッチリしたチョコレート(笑)冷やして保存していてたようなので、少し時間を置いてから召し上がった方が良いですね。

書評「実践メンタル強化法」(途中…)

今週のお題「読書の秋」

読書というと、小説などをイメージしてしまうのは私の人生の薄さのためかと思うが、今週読んだこの本に関しては、250ページそこそこでありながらコレからの人生を厚くする、そんな方法が書かれていたのではないかとさえ思われる。 以下調べたい単語たち

意味を理解したい、書籍中に紹介され読みたいと思った本など

自律訓練法[p.19]

禅とスポーツ(川上哲治)[p.32]

正師を得ずんば、学ばざるに如かず()[p.64]

アーサナ()[p.73]

ウェーバー・フェヒナーの法則()[p.81]

精神的能力()[p.107]

()[p.]

(心理状態について)

意味を調べる

切歯扼腕(せっしやくわん)[p.24]

悔しがること。それはそれは…

暗澹たる(あんたんたる)[p.28]

将来の見通しが悪い。

天衣無縫(てんいむほう)[p.34]

わざとらしくない。

法雨(ほうう)[p.43]

恵みの雨。

御寮(おりょう)[p.43]

敬称。 32]

柳は緑、花は紅(やなぎはみどり、はなはべに)[p.45]

ありのまま。

()[p.]

【嗜好品】モッコナ(インスタントコーヒー)

コーヒーが手放せない私。そして、生活に潤いの欲しい私。幸せな家庭がないだけで、金はある私(笑) 「何気ない生活に、ちょっと良いものを活動」の一環として、職場で飲んでいるインスタントコーヒーを替えてみました。コーヒーには苦味やコクを求める方なので、パッケージを見てこちらにしてみました。美味しいコーヒーです。商品名モッコナも可愛らしい響きですし、瓶も使いやすいので、今はぬか床から出した野菜を入れております笑

モッコナ コンチネンタルゴールド 100g

モッコナ コンチネンタルゴールド 100g

弾き語りに遭遇(2018/11/20)

火曜日の夜、お客様先の帰り。今年限りで会社を離れる営業の後輩とぶらり。頼むものもほどほどに7時前から飲んで、気がつけば9時をすぎそうな頃。初めて弾き語り、と言うかいわゆる流しですかね。初めて遭遇しました@新橋。「一曲どうですか?」が強いのなんの!何と言うかですね、聴きたい時に聴きたいじゃないですか、音楽って?(笑)不意に聞こえる音楽というのも良いのですが、強要は良くないかなと、中島みゆきの糸を歌ってもらいましたけどね。聞く分には良いのですが、なんか釈然としないな笑

秋の夜長にどうでも良い記事をば

今週のお題「読書の秋」

すっかり季節は秋となり、日が沈むのも早くなりました。落葉を観ると髪の毛と重なり再盛に期待したくなる今日この頃。社会人になり、読書する時間が増えました。こんなにためになるなら、小さな頃から習慣にしておけばよかったとも思いますし、読んでこなかったからこそ、今それが大切なことに思えるのかとも思います。そういうところは優柔不断な男です、私(笑)

本を読むのに便利なサービス

学校を出ると、読書って1人でするものだと思っていましたが、会社の勉強会や本棚(の中身を)をオンライン上で管理するサービス、あるいは読書した感想や時間を記録できるサービスがあり、便利な環境で読書しています。

ブクログ

本棚を管理するアプリのようです。他の人の感想なんかも見れるので、面白いですね。少し操作しにくいところもあるように感じますが、ブクログに登録することで、改めて積読された本から読みたいものが見えてきて良かったです。

Studyplus

こちらは「頑張ったぜ俺」という記録を世界に発信するサービスのようです(笑)時間やページ数、そして感想を記録していくサービスです。あぜか知りませんが、ブクログではされなかった友達申請も、少なからず来ます。私が登録している「死を学ぶー最期の日々を輝いて」何て読んでる人に、普通は友達申請しないと思うんですが、何なんですかね?笑

最後に

本ってすぐ買ってしまうんですよ、本当に適当に。メンタルトレーニング関係、啓発系、生き方や死生観。そして情報処理関係が多い私の本棚ですが、しっかりと読んでいきます。

一石X鳥の生活があるらしい

生まれ故郷の名古屋でシェアハウスというのも良いものだと考えてしまう。 名古屋で生まれ育ち、名古屋で就職したものの勤務地は関東に決まり、新幹線で2,3時間もあれば帰れる場所のことをたまに気にかけてしまうことがあります。たまたま見つけた広告に心が奪われる。

誰かと一緒に

学生時代を合わせれば、1人暮らしも長いもので9年目。浅はかな算段では2人暮らし、3人暮らしになっているはずもビバお一人様。季節はすっかり秋になり冬の気配もちらほら。仕事から帰るとひんやりした床に虚しく「ただいま」。まあ、流石にそんなこと言いませんが(笑) シェアハウスなら、誰かがいてくれる安心感があるんでしょうね。「帰りたくなる家がそこにある」そんな感じですかね。

ペットOK

そして1人暮らしが長いと考えてしまうのが「ペット」。人間ではない何者かにシフトチェンジですね。しかしながら、仕事が遅かったり、休みの日も家を空けることが多いと可哀想に思ってしまうもの。その点こちらのシェアハウスは「ペットも良いよ」と言ってくれるのでありがたいですね。

英語

その他、いろんなコンセプトでシェアハウスを運営されているらしく、「英会話」ができるとか、「食事付」とか、至れり尽くせりですね。英会話なんて通ったりスカイプとかもありますけど、暮らしてるだけで勉強までできる訳ですから、お得感満載ですね。

リンクはこちら

会社で営業の同期がシェアハウスにしてるらしいですが、私も、まずは行動してみないといけませんね^^;